LaCSIS〜認知支援システム研究室〜



研究分野

コンピュータと高度な情報処理技術により、人と協調して働くことができる知的なシステムが現実となりつつあります。この共同作業がうまく働くためには、相手を正しく理解し、各々が望まれるタスクを果たすことが必要です。
この実現を目指した研究として、人の知的活動の限界や特徴を踏まえた上で、人と機械との豊かなコミュニケーションを可能とする環境(ヒューマン・インタフェース)を作り上げることに取り組んでいます。


研究テーマ

人と機械の協働のための認知工学的コミュニケーション支援

  • 認知能力を拡張・支援するヒューマンインタフェース
  • 複雑な状況の理解と迅速な対応のための情報提供と表示形態
  • 空間認知とナビゲーション支援
  • メンタルモデル・知識の獲得支援と学習法 etc...


関連授業

  • ヒューマンインタフェース(情報科学類)
  • 知能情報メディア実験 (情報科学類)
  • 認知的インタフェース論(リスク・レジリエンス工学学位プログラム)

研究事例

※タイトルをクリックすると開きます

マルチロボットシステムの状態理解・操作のための認知的インタフェース
ケータイの機能的理解に基づくトラブル回避のための学習支援法
ランドマークの見つけやすさに着目した歩行者ナビゲーション・ガイダンス
運転者の運転行動に合ったナビゲーション
複数音声内容の同時聴取を支援する情報提示方法
歩行者ナビゲーションのランドマーク表示方法提案
方位を維持したデフォルメ路線図



▲ページ最上部へ


筑波大学 認知支援システム研究室

Laboratory for Cognitively Sound Interactive Systems, University of Tsukuba